エックスサーバーの自動更新(クレジット払い)が、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年更新にも対応開始

クレジットカード レンタルサーバー
クレジットカード

2020年3月18日(水)より、エックスサーバーの利用料の自動更新のクレジットカード払いが、これまでの1ヶ月更新だけでなく、3ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年更新も選べるようになりました。

これまでは、1ヶ月更新のみでしたが、今回の改定により、更新期間を選べるようになっています。

長期を選ぶと、1ヶ月あたりの料金が割安になります。また、キャッシュレスによる5%還元が適用されるため、適用期間中(〜2020年6月30日)に申し込むと、還元額も大きくなります。

自動更新、クレジットカード払いの料金

利用料金は、以下のようになります。

自動更新の料金設定(税抜表示)

1ヶ月  1,000円

3ヶ月  1,000円 × 3ヶ月 = 3,000円

6ヶ月  1,000円 × 6ヶ月 = 6,000円

12ヶ月  1,000円 × 12ヶ月 = 12,000円

24ヶ月  950円 × 24ヶ月 = 22,800円

36ヶ月  900 × 36ヶ月 = 32,400円

24ヶ月以上の設定で、1ヶ月あたりの利用料が割安になります。

手動更新よりも、自動更新がおすすめ

手動更新でも、長期間分まとめて支払うと、1ヶ月あたりの金額が割安になります。

注意が必要なのは、手動更新で3ヶ月(1,200円/月)6ヶ月(1,100円/月)を選択してしまうと、クレジットカードの自動更新よりもかえって高価になってしまいます

1ヶ月ずつ、定期的に利用していくことにしたい場合には特に、クレジットカード払いの自動更新がおすすめです。

自動更新にしておくと、料金を払い忘れて、サイトが消えてしまう心配がないので、おすすめですよ。

自動更新の関連記事

まとめ

キャッシュレス減税により、5%の還元があるため、このキャンペーン期間中は増税前よりもお得になっています。

2020年6月30日に、5%還元が終了してしまうので、資金に余裕があるならば、早めに長期契約更新にしてしまうと、1ヶ月あたりの料金を節約できますね。

エックスサーバー

レンタルサーバーを選びに迷ったら、エックスサーバーがおすすめ。容量も多く、高速で安定性も良いです。

(関連:レンタルサーバーを借りてみよう

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』



サイト運営費用の関連記事

ブログにかかる初期費用はどれくらい?

メールアドレスとネットバンキングできる銀行口座を準備しよう

サイトを運営するなら、独自ドメインがいい理由は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました