パソコンを選ぶならCPUの良いものがいい!

パソコン パソコンと周辺機器
パソコン

ノートパソコンをお店やネットで見たりするのが好きなのですが、見た目のデザインもさることながら、CPUの処理能力の高いものを選ぶのがおすすめです。

CPUとは、「Central Processing Unit(中央演算処理装置)」の略で、パソコン内部の各装置への制御やデータの計算などをおこないます。

カッコいい見た目なのに、一つひとつの動作が遅いと、効率が悪くなってしまいますね。

一番大切なのは処理速度だと思います。

パソコンを何年も使っていると、動作がいくらか遅くなって重くなるのがふつうですが、CPUのグレードが高いと、年数が経ってもある程度の速さは残るので、使っていてもストレスを感じにくいです。

もともと速くないCPUが遅くなってしまうと、ものすごく処理速度が遅くなって、何をするにも画面が切り替わるのをだいぶ待つことになる場合があります。

最近のスマホの方が、よっぽど速く感じてしまうくらいに、動作の遅いパソコンもあります。

というのも、CPUの働きによるところが大きいからです。

今回は、パソコン選びで大切なCPUの違いについて書きたいと思います。

CPUは自分で交換するのが難しい!

パソコン内部
パソコン内部

もし、データ容量(ストレージ)が足りない場合、ハードディスクを追加して、保存していくこともできますが、CPUとなると、そうはできません。

パソコンを分解したりして、基盤のところから交換するなどの大がかりな作業になるでしょう。

よほどパソコンに詳しい人でもなければ、基盤を改造するのは難しいです。おそらく、説明書でも分解しないようにと書いてあると思います。

それで、CPUは最初から性能の高いものを選んでおくと良いでしょう。

予算の関係で、どちらかを選ばなければならないとしたら、データ保存容量(ストレージ)を少し減らしてでも、CPUの良いものを選ぶのがおすすめです。

Core i3、Core i5、Core i7を選びたい

パソコン
パソコン

Core i の数字が大きいほど、処理速度が早いモデルです。また、どの世代(年代)に製造されたモデルかによっても差があります。

できればCore i7であれば文句なしですが、Core i3、Core i5であっても、かなり優秀です。

10年くらい経っても、そこそこ良い動きをしています。(もちろん、個体差や使用状況によっても異なります)

一方、多機能ついているところに惹かれて購入したCeleronシリーズ(番号は不明)のCPUのパソコンは、10年経って、非常に遅く、とても使いづらかったです。

購入当初からそこまで速くなかったものが、期間が過ぎてますます遅くなり、もう使いたくないと思うほどに遅くなってしまいました。

10年経てば、買い替えても良いタイミングなのですが、友人が同じ時期に買ったCore iシリーズのCPUでそこそこ満足できて使っている様子を見ると、最初のCPU選びがいかに重要であったかを実感します。

また、ブルーレイが見れたり、テレビになったりする機能よりも、パソコンとして重要な、CPUをまず第一に考える方が良かった思いました。

ほかの機能は、あとでオプションを購入できますし、パソコンに付属している機能は、壊れやすいこともあるからです。

インテルのCPU

インテルのCPUは、同じ世代であるならば、Core i7>i5>i3>Pentium>Celeronの順に処理能力が高くなっています。

作られた年代が新しいほど、処理能力が上がっています。

サイト作りに必要な機能

インターネット
インターネット

ブログやサイト作りをメインに利用するのであれば、インターネットに接続できること、情報処理速度が速いことなどの条件を見ておくといいですね。

インターネットや、パソコンの動きは早くて軽い方が、使いやすいですよ。

ワードやエクセルは、使わなくても大丈夫なことが多いです。

自分で資料や統計をまとめたいときには、ワードやエクセルがあると良いかもしれませんが、サイト作りに必須のものではありません。

サイトと道具についての記事

サイト作りに必要ではない機能

ブログやサイトは、インターネット上で処理できるので、印刷するプリント機能やプリンターがなくてもページを作成できます。

CDやDVDも、とくに必要ありません。もし必要になったら、外付けでDVDリーダーをUSBを差し込んで使うことができます。

動画編集をしたりするわけではないので、超最新の高性能なパソコンである必要はありません。

インターネットができるパソコンならば、ほとんどサイト作りができると思います。

まとめ

パソコンのCPUは、交換するのが難しので、自分がパソコンを買うとしたら、Core i5かCore i7がいいな、と思っているのですが、サイト作り用であれば、最低限の機能がついているパソコンで十分作業ができると思います。

最近では、Core i9 まであるようです。

サクサク動くと作業しやすいです。

意外と、iPadのようなタブレットでも、起動に時間がかからずに、動きも早く、どこででも使えるので、サイト作成にも便利に使えると思いますよ。

あまりにも動作が遅いパソコンを使っていると、イライラしやすくなりますし、時間がもったいないので、サクサク動くパソコンを使うのがおすすめですよ。

多機能ではなくても、処理速度が速いものが狙い目です。

パソコンやインターネットの関連記事

ブログ作りに必要な道具とネット環境

ブログを書くとキーボードを打つのが早くなる

インターネットがサクサク使える方が仕事がしやすい

ブログにかかる初期費用はどれくらい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました