ワードプレスをはじめるにあたって、テーマを決めてダウンロードする必要があります。
ワードプレステーマは、無料のものから有料のものまで、たくさんあります。
同じ文面でも、テーマによって全体の印象がかなり変わってくるので、テーマ選びは大切です。
また、サイトを作りながら途中でテーマを変更することもできますが、
テーマ変更の度に、カスタマイズしたものを新しいテーマで設定し直すことになるので、早めに気に入ったテーマを見つけてしまうのがおすすめです。
今回は、ワードプレスのテーマでおすすめの、シンプリシティ(Simplicity)というテーマについて書きたいと思います。
また、これから新しくサイトを立ち上げるなら、後継テーマであるCocoom(コクーン)にすると、さらに便利な機能が増えているのでおすすめです。

シンプリシティ(Simplicity)
このサイトで使用しているテーマです。
【シンプリシティ】

上記のホームページより無料でダウンロードできます。
SEOに強いと言われていて、SEO用の対策はテンプレートに沿って設定しやすくなっています。
このシンプリシティのテーマを使っている人(サイト)も多く、使い方の記事もネット上で見つけやすいので、初めてワードプレスを始める人にもおすすめです。
無料テンプレートで探していて迷ったら、このシンプリシティにするといいと思います。
使い方
シンプリシティのテンプレートは、アップデートされていて、最新版はSimplicity2 になっています。
合わせて、子テーマもダウンロードして、カスタマイズは子テーマの方でしていくと、のちにテンプレートのアップデートがあった時に、カスタマイズした部分がリセットされずに済みます。
使いやすいところ

Sinplicity(シンプリシティ)テーマの使いやすいポイントは、名前の通りシンプルなデザインでありながら、欲しい機能が充実しているところです。
デザインがシンプル
シンプルで読みやすいデザインです。
そのまま使うこともできますし、アレンジして自分らしさを出すこともできるようになっています。
※ アレンジの関連記事
パソコンかスマホかでレイアウトが変わる
シンプリシティーのテーマは、パソコンやスマホなど、表示される端末に応じて見やすいレイアウトで表示されるように設定されています。
画面の大きさに応じたレイアウトになると、とても見やすくなります。
最近では、スマホで記事を読む人も増えているので、スマホのデザインに自動的に切り替わるようになっているこのテーマだと使いやすいです。
また、モバイル表示の設定も自分でアレンジできます。
(関連:モバイルサイトでの見え方をチェックするとわかること)
AMPに対応している
AMPにも対応しています。
広告を設置しやすい

アドセンス広告を、程よい位置に配置してくれるウィジェットがついているので、収益化を目指しやすいようになっています。
(関連して、「アフィリエイトにはどんな種類があるか?」の記事もどうぞ。)
ウィジェットを利用することで、人気ページのランキングを表示したり、最近の記事を入れたりなど、サイトのレイアウトを工夫できるようになっていますよ。
テーマの解説をネット上で見つけやすい
また、ホームページ上で、Simplicityの使い方の説明をしているサイトやブログがあるので、使いながらどのように設定していくのかをその都度調べることができるようになっています。
人気のあるテーマならではの利点ですね。
まとめ
「シンプリシティ」や「コクーン(Cocoon)」は、インストール型のワードプレス(WordPress.org)にインストールできるテーマなので、無料ブログのWordPress.comでは使えません。
同じワードプレスで機能が似ていますが、間違えないようにしましょう。
インストール型のワードプレスにするには、レンタルサーバーを自分で契約するという方法が一般的です。
サイトやブログ用にレンタルサーバーを借りる場合、ワードプレスを使う人が多いので、どのようにインストールすればよいか、わかりやすく説明されていることが多いです。
最初にワードプレスを設定してしまえば、続く更新や編集の作業は、むずかしくありません。
レンタルサーバーには、いくつもの会社がありますが、初心者でもベテランでも使いやすくておすすめなのは、エックスサーバーです。
(関連:レンタルサーバーを借りてみよう)
【公式サイト】
エックスサーバー

多くの人に使われているテーマ、シンプリシティは、使いやすくておすすめなワードプレステーマです!!
また、同じ作者の後継ワードプレステーマ「Cocoon(コクーン)」も使いやすく、便利な機能がたくさんついています。

※ ワードプレスの違いについての記事
【ワードプレスサイトの運営には、エックスサーバーがおすすめ】
コメント