読まれるページにするには、質の高い文章がもちろん重要ですが、写真やイラストがあると、より読みやすくなります。
パッと全体を見たときに、効果的な画像があれば、「さらに記事を読んでみようかな」という気分になるからです。
また、合間に画像があると、少し休憩できて、さらに続きの文章も読み進めやすくなりますね。
長い文章を読むのは疲れるものです。
※ ライティングの関連記事
興味のある内容であれば何とか読んで知りたくなりますが、戻って読み返さないとわからない文章では、続きを読みたくなくなってしまいます。
わざわざ頑張らなくても読み進められるような、読みやすいレイアウトを目指しましょう!
ブログサイトでは、流れるように読める構成が、好まれる傾向にあります。
今回は、おすすめの写真素材サイトの写真ACについて書きたいと思います。
記事に写真を入れてみよう

説明のための写真や、リフレッシュのためのイラストなどを入れてみましょう。
自分で撮ったオリジナル写真を使うほかにも、写真素材を購入したり、無料でダウンロードできるサイトから探す方法もあります。
なかなか自分では撮影できない画像も、素材サイトから見つけることができますよ。
おすすめのフリー素材サイト
photoACというサイトをよく利用しています。
無料で入手できる画像も、質の高いものが多いです。
【公式サイト】
キーワードから、写真を検索できて、種類も多いですよ。
関連サイトで、イラストや、シルエットの素材集もあります。
無料会員と有料会員の違い

メールアドレスを登録する無料会員と、有料会員の2種類あります。
無料会員でも、無料でダウンロードできる写真素材がたくさんあります。無料会員の登録は、住所や名前などは入力する必要はなく、メールアドレスとパスワードを設定するだけなので、すぐに始められます。
【有料会員との違い】
・ 無料会員は、画像を選択してからダウンロードできるまでに15秒の待ち時間がある
・ 1日にダウンロードできる画像の枚数に制限がある
・ 有料会員はストックしておいてまとめてダウンロードできる
ことです。
本格的にブログサイトを作成中で、写真をどんどん入れたいときには、枚数制限で先に進めないと感じることもあり、有料会員だとストレスフリーでダウンロードできます。
とはいえ、1日に数枚〜10枚程度のダウンロードであれば、無料会員でもとくに困ることはありません。
まずは無料会員で試してみてから、もっとサクサクと画像をダウンロードしたくなった時から、有料会員に切り替えればいいと思います。
注意すること

インターネット上にある画像や写真を適当にコピーして貼ることは、著作権や肖像権などの問題から、ふさわしくありません。
自分の運営するサイトに使う写真は、責任を持って管理しましょう。
(関連:お金の写真をサイトに掲載しても大丈夫?)
photoACの規約で、ブログやサイト上に使用して良いことになっているので、安心して使えます。
探すなら、こうしたフリー素材を扱っているサイトから探すようにしましょうね。
写真を効果的に入れる方法
画像を入れる際には、サイズを変更してデータ量を軽くしたり、余分な部分をカットしてトリミングしたりして、見やすく加工することができます。
(関連:ブログに最適な画像サイズとは?)
自分で撮った写真を使う場合にも、背景に余分なものが映っているときに、トリミングでカットできると便利です。
また、何枚かの写真を一枚の写真にまとめてコラージュするなどの工夫もできます。
(関連:ブログにおすすめの写真加工アプリ)
まとめ
写真やイラストが入ると、サイトの見栄えもぐっと良くなり、本格的な仕上がりになります。
コツコツと根気のいる作業も多いですが、サイト作りをぜひ楽しんでいきましょうね!
【公式サイト】
無料会員でも、種類が多く使いやすい写真がたくさんあっておすすめの写真素材サイトです。
メールアドレスとパスワードの設定で無料会員になれます!